皆さま、こんにちは!
クイックウォッシュキャナルシティ博多店店長の太田尾です。
前回スタンダードメニューであるミスト洗車についてご紹介しましたが、今回はミスト洗車はもちろん、全ての洗車メニューに含まれている“足回り”の作業についてを紹介します。
“足回り”と聞いて、すぐ分からない方もいらっしゃると思います。
当店の洗車メニューで指す“足回り”とは、ホイール洗浄とタイヤワックスのことです。
だいぶ分かりやすくなりましたでしょうか?
ホイールとタイヤの違いが分からない方もおられるかもしれませんので、更に分かりやすく説明しますね。
Aの部分がホイール(車輪)、Bの部分がタイヤ(車輪外周のゴム)です。
A部分のホイールを綺麗に洗い、B部分のタイヤにワックスを塗るのが“足回り”の内容です。
タイヤはゴムで出来ており、ゴムは汚れや紫外線で劣化しやすい材質です。
また、タイヤは、地面と接している為、走行中に砂や泥で汚れやすい部分です。
そんな汚れやすく、且つその汚れに弱いタイヤを守ってあげるのがタイヤワックスの役割のひとつです。
タイヤワックスを塗ることでタイヤに艶が出ますので、見栄えを良くするのも、もうひとつの役割です。
施工前と施工後の写真がこちらです。
↑施工前
↑施工後
施工前はブレーキダスト(ブレーキを踏む時に発生する粉塵)によってホイールが茶色っぽくなっていますが、
なんと元々は銀色だったんですね!
また、タイヤもタイヤワックスによって艶が出て、かなり見栄えが良くなっていますね!
どんなに高価で綺麗なスーツを着ていても、革靴が汚れていたり艶がなかったら残念ですよね。
それと同じです。
“オシャレは足元から”なんて言葉もありますしね。
いくら洗車機が進歩しても、綺麗に出来ないのがホイールです。
ホイールの汚れが気になる方は、手洗い洗車のクイックウォッシュを是非ご利用下さい!
ご新規様のご来店、心よりお待ちしております!
▼ご来店予約はコチラから▼
(キャナルシティ店はネット割アリ!)

洗車 利用実績数十万台!
クイックウォッシュ
「スマホで洗車」はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
キャナルシティ博多店2022.05.10洗車メニューの紹介④【シャインコート】
キャナルシティ博多店2022.05.06洗車メニューの紹介③【窓ガラス撥水コート】
キャナルシティ博多店2022.04.30洗車メニューの紹介②【撥水ワックスコート】
キャナルシティ博多店2022.04.28洗車メニューの紹介①-2【足回り】